ワンカールのクラシカルグラデーションボブ【シルエットがバランスよく見える髪型】
シンプルなグラデーションボブスタイルです。
- 最新の記事はこちらから。
-
-
-
-
-
ワンカールでOK!どんな方にも対応しやすいグラデーションボブ
あごラインにかけてスッキリ収まるシンプルなボブスタイルです。
前髪は長めの設定で大人らしさと、見える肌のバランスを整える役目のあります。
深く考えずスタイリングは、毛先をワンカール巻くだけで決まる楽ちんヘアスタイル。
普通のボブと何が違うの?
ボブスタイルでよくイメージされるのは、毛先パツンと切ったちびまる子ちゃん的なボブのイメージが強いと思います。
グラデーションカットを入れると、毛先にかけて毛量がスーッと薄くなっていきスッキリとしたイメージにする事が出来ます。
またグラデーションの入れる幅や高さによって、骨格や顔の形に合わせたシルエットの似合わせが出来るので、色々な悩みをお持ちの方にも対応しやすいヘアスタイルです。
前髪が長いのと短いのじゃどう違う?
前髪を長めに残した場合は、大人っぽい印象になりますし、肌の見え方も縦長に見えてくるので、全体的な顔の印象もスマートな印象に見えてきます。
一方で同じグラデーションボブの髪型でも前髪をつくると、可愛いイメージになりますし、顔の肌の部分の見え方もどちらかと言えば、丸みを帯びた見え方になるので柔らかく若々しい(幼い)印象に見えてきます。
自分がどんなイメージにしたいのか?
どんなファッションをよくするのか?
顔のコンプレックスは何か?
などなど、美容師さんと相談して折り合いの付く前髪を見つける事が出来るとイイですね。
髪色は11トーンのアッシュベージュ系
赤味を飛ばした透明感のあるアッシュベージュカラーです。
赤味が嫌いな方は多いのですが、赤味を取りたい場合は一度明るくしてしまうか、もしくは赤味を打ち消すための色を濃い目に染めて結構暗めの髪色までするか分れます。
日本人はベース(地毛)の明るさを生かす場合はほぼ赤っぽさ(茶)が出てきやすいので、赤っぽさを出さない様に染めるのには少し工夫が必要ですね。
スタイリングのポイント
セットよりも乾かし方がポイントになってきます。
前髪長めの場合は、普通に乾かすとトップの部分がペタンコになり易い。
ペタンコのまま乾かし終わってしまうと、セットしても何故か全体的に重たい印象になります。
分け目もくっきりと目立ってしまって、バランスの悪いヘアスタイルになってしまいます。
必ずトップにボリュームを出すように乾かしましょう。
それさえ気を付ければ、後はなんとなく乾かしてもキレイなシルエットに仕上がります。
モデルをしてくれているAiさんは、MAQUIAアンバサダーとしても活躍中。
このヘアスタイルのアレンジの髪型を紹介して頂いています。
是非ご覧くださいね(^^♪
大人めなボブスタイルを考えている場合は是非ご相談くださいね。
顔の形、髪質を判断しながらバランスの良い髪型を提案させて頂きます。
この記事が気に入ったら
「いいね!」お願いします!
最新情報をお届けします
Twitterで谷垣良和をフォローしよう!
Follow @gacky0504profile
谷垣良和(タニガキヨシカズ)
U-REALM銀座
スタイリスト
自己紹介
施術メニューと料金設定
自分自身に「いいね」と言えるように、周りの人から「いいね」と言ってもらえるように。
「キレイな髪」「扱いやすい髪」を創り上げる事を大切に考え、キレイな髪を通して日常生活でのささやかな喜びや刺激が生まれればと思い、ヘアスタイルを提案しています。
家での髪の扱いにほんの少し気を使ってあげるだけで、あなたの髪はそれに答えて変化をもたらします。
自分に自信が持てるヘアスタイル、周りから「綺麗だね」と言ってもらえる髪を一緒に作っていきましょう!
【得意技術】
・丁寧な似合わせカット
・ヘアケアアドバイス
・ツヤのあるブラウン系のカラー
U-REALM公式サイトから24時間ご予約いただけます!
WEBご予約限定のクーポンなどもお使いいただけます。
WEBご予約は下記のURLから
https://b-merit.jp/web/login/?shop_code=0362644336&shop_user_id=22615
LINE@からのご予約・ご相談をおススメしています!
事前カウンセリングや髪の扱い方など何でもご相談くださいね☆
ブログ限定のクーポンはこちらからお使いください。
新規のお客様は20%OFFになります。
公式LINE@のフォローは下記のURLから
https://line.me/ti/p/%40tww5922x
下記SNSでもお気軽にご相談下さい(^-^)
フォローも大歓迎です☆