ノンシリコンシャンプーの「ウソ」と「ホント」髪がキレイになるシャンプーの選び方

ノンシリコンシャンプーの「ウソ」と「ホント」髪がキレイになるシャンプーの選び方

最近ではみんなよく知っているノンシリコンシャンプー。

このブログでも何回か取り上げましたし、他の美容師さんでも分かりやすく書かれていて出尽くしているネタですが。

もう一度、自分の言葉でしっかりと書いておきます。

過去の関連記事は以下のリンクから。

シャンプー剤の知識を覚えて自分に合ったシャンプーを選ぼう!!

 

「ノンラウレス硫酸Naシャンプー」って表記する方がいいよね?

 

シャンプーやトリートメントにシリコンが入っているとどうなるの?【美容師のQ&A】

 

 

目次

髪がパサつく?髪が痛む?頭皮に優しい?頭皮がかゆくなる?ノンシリコンシャンプーの「ウソ」と「ホント」

最近ではよくご存じのお客様もいる「ノンシリコンシャンプー」

しかしまだまだ、サロンワークでもお客様から質問されることが多いですね。

 

・今まであったシャンプーとどう違うの?

・流行っているから、なんとなく使ってみたもののすごくパサつく・・・

・使ってみたけど自分の髪には合わないみたい。

・シャンプーはなんとなく買ってる場合が多いんじゃないでしょうか?

 

パッケージで選んだり、名前で選んだり、匂いで選んだり・・・

でも、シャンプーって凄く大事なんですよ。

トリートメントも大事だけど、シャンプーの方がもっと大事かもしれません。

シャンプーを変えて髪が扱いやすくなったと、言っている人も沢山おられます。

 

これから少し勉強していきましょう!

文字が多いので眠くならないように気をつけてね\(^o^)/

 

シャンプー剤の成分の説明

まずはシャンプーの容器の裏側を見ると配合されている成分が沢山書いてますね。

配合量の多い順に記載されています。

これらは大きく分けて次の役割を持った成分に分類できます。

・水

・洗浄成分 (界面活性剤、汚れを落とす)

・コンディショニング成分 (きしみをなくす、髪を保護する)

・増粘剤 (粘度調節)

・保湿成分 (毛髪保護剤、湿潤剤)

・防腐剤 (腐敗防止、製品の安定化)

・香料 (特徴づけ)

・その他 (金属封鎖剤、溶解補助剤、pH調整剤etc…)

 

この中で今回の記事のテーマでもあるシリコンはコンディショニング成分に分類されます。

チェックしようと思っても成分表には、「シリコン」と記載はされていません。

ジメチコンシクロメチコンアモジメチコンフェニルトリメチコンコポリマーシリカシロキなどと記載されています。

 

シリコンの役割

シャンプー剤でのシリコンの役割は、髪の表面をコーティングして、キューティクルを保護する。

きしみを無くし手触りを良くする効果があります。

安全性についても、人体にはほぼ無害で毒性はありません。

安全性の高い物質で、無色、無臭、で酸化しにくく色々な用途に使われています。

きしみを無くし手触りを良くする効果というのは、本来トリートメントの役目ですよね。

 

では何故ノンシリコンシャンプーが流行っているのでしょう?

何故シャンプーに配合されているか?

 

まずはシャンプーをする目的を考えてみましょう。

すぐ分かりますね、汚れを落とすためです。

頭皮と髪の汚れを落とす洗浄成分がメインです。

洗浄成分には界面活性剤が使われます。

この界面活性剤の洗浄力の強さがポイントになってきます。

 

市販のシャンプー剤の洗浄成分として、よく使われているのが、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Naがあります。

(美容室専売品のシャンプーにも含まれているものもあります。)

これらの洗浄成分は洗浄力(脱脂力)が強く良く泡立ちます。

歯磨き粉や車の洗剤にも使われている洗浄成分です。

汚れを落とす力は強く、しっかり汚れを落としてくれます。

問題は汚れ以外に髪に必要な物まで落としてない?って事です。

 

髪の潤いに必要な油分まで洗い流した場合、髪はパッサパサで乾燥しやすくなってきしみや引っかかりがでてきます。

頭皮の潤いに必要な油分まで洗い流した場合、頭皮は乾燥しがちな状態になりフケなどの原因になります。

髪がきしんだり、引っかかったりするのを和らげるために活躍するのがシリコンです。

洗浄成分で指通りが悪くなったままの状態を防ぐことが出来ます。

その為にシャンプーにシリコンが配合されているんですね。

 

ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Naがメインの洗浄成分のシャンプー剤からシリコンを取り除いたらぱさつく、指通りの悪いシャンプーになります。

ノンシリコンシャンプーはシリコンを使わなくても、まだ髪や頭皮にやさしい洗浄成分を使っていることが多いのです。

ただ、脂性の人で頭皮の油分が多い人や、スタイリング剤などで髪のセットをする人などは汚れをしっかり落としたいところです。

 

ここまでの記事でなんとなくノンシリコンシャンプーが、髪と頭皮に良さそうなのはわかりましたでしょうか?

 

シリコン入りシャンプーが絶対に悪いわけではありませんが、カラーやパーマを繰り返した髪、パサつきや引っかかりが気になる髪の方にはやさしく洗ってくれるノンシリコンシャンプーがオススメです!

 

ノンシリコンシャンプーの問題点

・泡立ちが悪い

・洗いあがりがぱさつく

 

これらを解消するためには、シャンプーを髪に付ける前に髪全体を思ってる以上にしっかりと流しましょう。

髪の汚れの80%はお湯で流すだけで落ちます。

 

しっかりと流した後にシャンプーを泡立ててから髪に優しくつけて頭皮を揉むように洗いましょう。

シャンプーで大事なのは、頭皮をマッサージするように優しく洗い頭皮の血行を良くします。

決して髪同士をこすりあわせたり、爪を立てて頭皮を洗ってはいけませんよ!

髪の汚れは、しっかり泡立てたシャンプーを髪になじませ、優しく揉むくらいで落ちてくれます。

髪同士をこすりあわせて洗うのはダメージを髪に与えているので気をつけましょう!

 

洗いあがりのパサつきを防ぐには、ノンシリコンシャンプーも数多く販売されていますが、やはり安いものほどパサつきやすい感じはあります。

栄養分がたっぷり含まれているものなどはシャンプーだけでもしっとり仕上がります。

次にトリートメントを必ずシャンプーの後にしましょう。

トリートメントを髪の中間から毛先にしっかりつけて、クシなどで優しくコーミングして髪の毛一本一本に馴染ませましょう。

コーミングする一手間だけでも仕上がりが大分変わってきます。
最後に乾かす前には洗い流さないトリートメントをつけてから乾かしましょう。

(洗い流さないトリートメントにもシリコンは含まれているんですけどね)

これだけでもパサつきは大分収まりますね。

トリートメントを色々試して見る前にシャンプーを見直してもいいかもしれません!

 

美容師がサロンでお客様の髪に合わせたシャンプーを選ぶ。

髪に関する事を沢山調べ・考え、その知識をもとにお客様の疑問や希望に応える。

それは一つの価値でシャンプー選び自体を、美容師に頼るべき事でも良いのかもしれません。

 

 

今回は文字ばかりでスミマセン。

この記事は最初から最後までシャンプーのお話でした(・∀・)

ノンシリコンシャンプーの「ウソ」と「ホント」髪がキレイになるシャンプーの選び方1

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる